NEWS
・「対馬ブック2021」2020年12月12日発行しました。
オールカラー・B5版・56ページ 1,100円(税込)
・「対馬カレンダー2021」2020年12月12日発行しました。
・「対馬ドライブブック2021&つしまっぷ2021」2021年1月1日販売しました。
※何冊でも送料無料です。
対馬ブック2021

対馬自然探訪
対馬自然探訪 山岳

霊峰 白嶽(しらたけ)

白嶽登山口は、洲藻の町中から車で十五分程かかります。結構距離がありますので、迷わないように注意して下さい。登山口からは一本道なので大丈夫です。尚、後半は険しい岩場になっていますので、悪天候時の登山はお薦めできません。

神山・神崎原生林

神崎原生林は龍良原生林と同じような生態系の森林で、シイ、アカガシ、タブなどの大木、地表にはその大木にからみつく、つる性の植物、地表のシダ類などが繁り、うっそうとした森林を形成しています。
対馬自然探訪 巨木

対馬には御神木等の巨木が多く残っています。
寺社仏閣や聖地が多く、祭礼や信仰が今も残っているので、大切にされてきました。
対馬自然探訪 海

赤島は対馬中央東部に位置する大きな有人島です。赤島の海底には白砂が広がっており、太陽の光が射すとエメラルドグリーンに輝きます。

小船越の県道沿いのカーブの所にある公衆トイレの所に車を停めて、西側へ坂を下るとすぐ静かな入江になっています。
対馬自然探訪 滝

落差が15m。対馬第一の瀑布で春から秋口までの増水期の眺めは勇壮で、滝の音が周囲の山々を鳴動させることから鳴滝(ナルタキ)と呼ばれる様になりました。
対馬自然探訪 岩

太古の地層がそのまま殘る。
対馬自然探訪 海峡

対馬の南西端に位置する豆酘崎は、対馬海峡と朝鮮海峡を分けるように、突き出した岬で、遊歩道が整備されており、対馬を代表する景勝地のひとつです。
対馬の史跡巡り
対馬写真紀行
